国際アロエ科学評議会(IASC)は、アロエベラ産業のための非営利事業者団体です。 アロエ栽培者、加工業者、完成品製造業者、マーケティング会社、保険会社、試験検査機関、コンサルタント、医師、科学者および研究者はすべて、IASCへの加盟資格を有します。 加盟企業は、米州、欧州連合、アジア、南太平洋に拠点を置いています。 この多様な団体の間の共通の結びつきは、アロエベラ植物の科学を研究し、栄養補助食品、スキンケア製品、飲料、および他の多種多様な製品への使用を促進することに共通の関心があることです。 IASCは、アロエ・ビジネス・コミュニティにおけるベスト・プラクティスの確立と共有、およびアロエベラ市場の共通基準の作成のためのフォーラムを提供します。
沿革
IASCは、アロエベラの原材料および最終製品の品質基準を確立することに共通の関心を持つアロエベラ産業の主要メンバーによって、1980年に全米アロエ科学評議会として設立されました。 この基準は、広範な消費者向け製品において、信頼できる高品質のアロエベラを使用することへの公約となる業界自主規制および自主的に実証するためのメカニズムを提供します。
IASC品質認定マークとは
IASC認証プログラム
IASCは、会員企業が設計したテストコンセプトに基づき、アロエの生産者、加工業者および製造業者が、自社の施設および製品を、監査プログラムおよび一連の厳格なテストに提出できるようにするための認証プログラムを開発しました。これらのテストは、合格すれば、すべての製品およびマーケティング資料にIASC認証マークを表示することを許可するものです。 IASCの認証マークを製品およびその文献に使用する企業は、顧客に対し、会社が以下を表明することを保証しています。
アロエベラ製品の表示における真実性
本品に含まれるアロエベラの量は、IASCアロエベラ含量要件を満たしています。 製品中のアロエベラの品質および純度は、IASCの基準を満たしています。 製品に使用されるアロエベラは、認証された供給源から供給されています。 IASC認証プログラムは、「方針および運用手順」文書に完全に記載されており、レビューに供されています。
IASCの方針と手続き
アロエベラ原料のIASC品質基準は、多糖類含量、イソクエン酸(しばしば全葉マーカーまたはWLMとも呼ばれる)、汚染物質、および植物学的に一般的に見られる他の成分などの成分を包含しています。
IASCアロエベラ品質規格
認定された製品マーケターは、IASCシールを自社製品および広告等に使用することが許可されます。 IASCマークの使用については、下記の文書に記載されています。
IASC認証マーク認可および使用許諾
施設認定要件
製造業務を有する企業は、契約その他を問わず、IASC施設認証を取得することが推奨されます。 また、製造委託先を利用する企業は、関連費用を負担するために、製造委託先の認証取得を奨励すべきです。なぜなら、これは、新製品が認証されるたびに、審査員の施設への出張など、関連費用を削減することになるからです。
一旦、施設が認証されると、その施設で製造された個々の製品は、IASC認定審査員による立入検査を必要としません。 認定施設を利用する事業者は、個別の製品認証に係るすべての設定手数料を支払い、個別の製品認証に係る必要な見本、ラベル、資料等を提出しなければなりません。 しかし、前述のとおり、監査人の出張および関連費用は、除去されます。
施設認証は、次の2つの方法で取得することができます。認可されたIASC審査員によって実施される現場審査、または通信審査(現行のIASC認可第三者認証を維持し、他のすべての適用要件を満たす施設が利用可能)。
施設の再認定は3年ごとに完了しなければなりません。
製品認証要件
製品のIASC認証取得には、現場視察、認証工場で製造された製品の認証、認証済みですが異なるラベル(重複ラベル)で販売されている製品の3つの方法があります。
第一の方法は、IASC監査人による現地調査を含みます。 審査員は、所定の製品の生産工程を開始から終了まで観察します。 錠剤およびカプセルについては、これらの工程が別の施設で完了した場合、審査員は、これらの施設の工程にも移動し、観察します。
2つ目は、IASCが既に認証を取得している事業所で製造された製品です。 これらの製品については、申請者は、自らの製品が認証された施設で製造されていることを確認し、認証料金、書類及び必要な見本とともに、完成した申請書を提出する必要があります。
第3の認証方法は、現在認証されているが、異なるラベルで販売されている製品(「重複ラベル」と呼ばれる)です。これは、異なるラベルで製造されているが、正確な処方を維持している製品(防腐剤は異なる場合がある)を意味します。
毎年、製品の再認証が必要です。
八木博士とIASCの歴史
IASCとの歴史について八木博士は次のように語っておられます。
「私がキダチアロエの研究を続けていた時、キダチアロエの英文研究論文が縁で、1993年にテキサス州サンアントニオ大学で行った招聘講演会での発表から、IASCとの歴史がはじまります。そのきっかけをつくってくれたのは同大学健康学科のYu教授でした。同時にアロエベラの研究を始めることができました。そして1994年から2002年までの間、IASCの科学部委員に任じられていました。
1997年にはIASCよりYUN-HO LEE科学貢献議長賞が授与され、そして、2005年の24回IASC国際会議において殿堂入りのメンバーに選ばれました。
IASCは初期においては、混ぜ物入りの偽のアロエベラ製品を市場から排除するための努力をしていました。近年はアロエベラ葉に含まれるアロインを巡って、アメリカ食品医薬局やEUとの間で交渉を行ってきていますし、また会員企業に対しても限りなく0に近くなるような製造方法をするように押し進めてきています。安心してアロエベラ製品を使う事が出来るのもIASCの出色な働きによるものですし、私自身IASCにしばらくの間関わって貢献できたことを嬉しく思っています。」 八木晟